『SHOE DOG 靴に全てを。』を読みました。

少し前に話題になっていたので知っている方も多いのではないでしょうか?NIKE創業者であるフィル・ナイトがNIKEの始まりを書いた物語です。ベストセラーになったことからもわかる通り、あまり靴に興味がない人間にもとても面白く読むことができました。本の内容は読んだり他のブログにも載っているので読んだ感想を書こうと思います。

日本にゆかりがあったNIKE


まずNIKEがこれほど日本と深い繋がりがあるとは知りませんでした。元々陸上選手だったフィルが大学で靴に関してのレポートを書き、そこで日本のランニングシューズの可能性に気が付きます。早速日本に行ってオニツカの米国販売権を獲得するところから物語が始まります。日本の企業に裏切られ、日本の企業に助けられ、NIKEはどんどん大きくなっていきます。

登場人物にも日本人が多く、日本人との交渉は何を考えているかわからないから難しいとフィルは言っています。確かに外人から見ると日本人のはっきりしないものいいはそううつるんでしょう。

巨大化するNIKE


本を読む前はどうしてNIKEはここまで大きくなったのだろう?と思っていました。オニツカの販売権を獲得し、売り込みを開始すると最初から飛ぶように売れています。読み進めていくうちに創業時に集まってきた社員がみんな優秀でバランスのよいメンバーだったようです。実際に本の中でもフィル自身が言っています。

「マーケティングの専門家を雇ったって何ができる?それなら会計士や弁護士を雇う。少なくても会計や弁護はできるから」というようなことを(売る覚えですが)本で言っていました。マーケティングしたいならマーケティングの専門家を雇いたいところですが、このような考え方は自分には斬新でした。フィル自身も優秀な会計士だったようで、数字を見る力が求められていたのでしょう。

創業時の熱意というのはすごいものですね。

個人的なNIKEのイメージ


学生時代はサッカー部だったのですが、初めてNIKEのシューズをはいた時にひどい靴ずれが起きてしまい、それ以来履いていませんでした。

ただ最近のNIKEスニーカーを見ているとかっこいいモデルが多いので、ちょっと高めのハイテクスニーカーを買おうと思っていました。

せっかくNIKEの本を読んだのでNIKEの靴を買ってみようと思いました。

 

soon
  • soon
  • 1986年生まれのjavaプログラマー。28歳の時に7年働いた販売士からプログラマーに転職をする。常駐先を転々としながら日々生きています。