【資格対策】AWSクラウドプラクティショナー受験者向け EC2/インスタンスストア/EBS
2020-11-22

Amazon EC2(Elastic Computing Cloud)
AWS上の仮想サーバーのこと。AWSクラウドでサイズが変更できるコンピューティングキャパシティー/仮想サーバー領域を提供する。ユーザーはAmazon EC2 の使用により、ハードウェアに事前投資する必要がなくなり、アプリケーションをより速く開発およびデプロイできる。
EC2インスタンスの購入オプション
オンデマンドインスタンス
→通常の利用契約
リザーブドインスタンス
→1年もしくは3年の長期利用契約の前払いにより値段を下げる
スポットインスタンス
→オンデマンド価格より低価で利用できるが途中で停止されることがある
スケジュールドリザーブドインスタンス
→日次、週次、月次と3パターンのスケジューリングされた時間単価での購入が可能
インスタンスストア
EC2に物理的に接続された一時保存領域
・EC2が停止/休止/終了するとインスタンスストア内のデータは消える
・料金はEC2に含まれている
Amazon EBS(Elastic Block Store)
EC2インスタンスにアタッチして使用するブロックストレージサービス。外付けハードディスクのようなイメージ
・有料
・EC2とはネットワーク上で繋がっている
・複数のEC2インスタンスから共有して利用することはできない
・スナップショットを作成してデータ消失を防ぐ(AZ内のAmazon S3にバックアップ)
・スナップショットは増分バックアップ
・EBSはスナップショットを他のリージョンにコピーすることができる
・自動バックアップを使うにはユーザーが設定をする必要がある
・インターネットから接続して使うことはできない
・絶えず変化するようなデータを保存する場合はインスタンスストアではなくEBSを使う
・EBSボリュームの暗号化する時はAWS KMSを使用する
関連記事
2月24日開催されるAWS Innovate – AI/ML Editionでヨビノリたくみ先生が講演されます
【サーバー】スケールアウト/スケールイン、スケールダウン/スケールアップとは?
第285回TOEIC Listening & Reading公開テストに申し込みました
初めて応用情報技術者試験を受験した感想
情報処理試験が延期、中止になったケースを調べてみました※3/24更新
TOEIC Part1〜Part7についてまとめました
LPIC Level1 102に合格しました
AWSソリューションアーキテクト アソシエイトの試験申し込みました
基本情報技術者試験を6回受験した経験から語る役立ち情報
AWSの勉強のためAWSアカウントを作成しました