IT 9月 25 2019 異業種からプログラマに転職して悪かったこと 先日異業種からプログラマに転職して良かったことという記事を書きました。 転職してほんとうに良かったと思っているのですが、… 続きを読む
IT 9月 25 2019 異業種からプログラマーに転職して良かったこと 非IT系の専門学校を卒業後8年ほど販売員として働き、その後プログラマーに転職しました。 プログラマーになり5年半ほど経ち… 続きを読む
IT 9月 23 2019 プログラマーになりたいならスクールに通うより就職先を探したほうがいいのでは? ここ2~3年でプログラミングスクールの広告が増えてきた気がします。だからなのかわかりませんが、情報系の学校を出ず、IT業… 続きを読む
IT 9月 7 2019 プログラマーは全員プログラミングが好きなわけではないみたい プログラマーとして仕事をしていると、明らかにプログラミングが好きではない人に出会うことがあります。 自宅にパソコンはない… 続きを読む
映画 9月 5 2019 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドを観ました ※ネタばれあり なんとなく映画を観たくなり、上映中の中で面白そうだったワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドを観ました。事前情報は… 続きを読む
IT 8月 27 2019 『アップルを創った怪物~もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝』を読みました。 どうもこの手の自伝は面白くてついつい読んでしまいます。 アップルの創業者といえばジョブスが有名ですが、エンジニア界隈では… 続きを読む
IT 8月 20 2019 『私はどのようにしてLinuxカーネルを学んだか』を読みました。 Linuxカーネルを読みたいけど何をしていいかわからない...。そう思っていたところにいいタイミングで素晴らしい本が出版… 続きを読む
IT 8月 12 2019 『絵で見てわかるOSストレージネットワーク』を読みました。 本書は、企業の情報システムにおけるOS/ストレージ/ネットワークという重要なITインフラ技術を、タイトルのとおり絵(図)… 続きを読む
IT 8月 6 2019 新卒女子に「社会の犬ですね」と言われた話 ひょんなことから数人でお昼ご飯を一緒に食べることになり、そこに今年新卒で入社した女子がいました。 部署も違うのであまり喋… 続きを読む
ボクシング 7月 29 2019 ボクシングを始めて2カ月が経ちました ボクシングを始め、週に2回弱くらいのペースで通っております。この一カ月で1キロ痩せたので、2カ月で4キロ痩せました。身体… 続きを読む
IT 7月 29 2019 Linuxカーネルを読むはずが気が付いたらオームの法則を勉強していた話 このブログでも書いていますが、LPICを取得しLinux誕生秘話本を読んでみたらLinuxカーネルに興味を持ち、ソースを… 続きを読む
読書 7月 23 2019 『SHOE DOG 靴に全てを。』を読みました。 少し前に話題になっていたので知っている方も多いのではないでしょうか?NIKE創業者であるフィル・ナイトがNIKEの始まり… 続きを読む
IT 7月 22 2019 パソコンのOSは何ですか?と非エンジニアに質問して思ったこと 先日、これからエンジニアになりたいという人と食事をする機会がありました。たわいない話の中でやはり話題はパソコンの話に。 … 続きを読む
IT 7月 7 2019 「それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実」を読みました。 Linuxの産みの親、リーナス・トーパルズの半生と、Linux誕生が書かれた本です。リーナスの学生時代からLinuxを生… 続きを読む
IT 6月 30 2019 LPIC Level1 102に合格しました 今年の3月に101に合格してから3カ月。勉強していたver4.0が6月いっぱいということで意を決して受験していきました。… 続きを読む
ボクシング 6月 23 2019 ボクシングを始めて1カ月経ちました 昔からやってみたかったボクシングを始め、1カ月が経ちました。週2~3回ジムに通い、2時間ほど汗を流しています。 1カ月も… 続きを読む
Think Pad 6月 8 2019 Think Pad X240のメモリを4GBから8GBに交換しました 去年中古で購入したThink Pad X240ですが、今年3月にキーボードを交換しました。これでキーボードが大分押しやす… 続きを読む
IT 5月 26 2019 書店でつけてもらう『カバー』はとても魅力 今日『テスト駆動開発』を札幌の三省堂書店で購入してきました。「カバーをおつけしますか?」と言われたのでお願いしました。そ… 続きを読む
IT 5月 15 2019 【IT】開発現場で何が起こっているのか SEが設計書を作り、それをもとにプログラマー達は開発を行います。 設計書を作る人はお客さん側にいる場合が多いのですが、場… 続きを読む